aboutはぐくむ倶楽部

菌と人間の関係を考える、はぐくむ倶楽部。
おかしなタイトルですが真剣です。

自分なりに衛生の基準が納得できるような情報を集めたい、
もっと言えば、一人ひとりが衛生の基準をもてる情報をまとめたい。

そう考えて始めたサイトです。

菌と人間の関係を考える

衛生の小話バナー(pc)
抗菌・除菌・育菌商品バナー
衛生の小話バナー(SP)
抗菌・除菌・育菌商品のバナー

健康と美容と菌

健康ボーイ
健康ボーイ

体には、外側にも内側にも、ものすごい数の微生物(常在菌)がいるそうです。
腸だけでも、100兆個。
それらの常在菌が、健康や美容の状態に影響しているという研究結果がたくさん発表されています。

体には、外側にも内側にも、ものすごい数の微生物(常在菌)がいるそうです。
腸だけでも、100兆個。
それらの常在菌が、健康や美容の状態に影響しているという研究結果がたくさん発表されています。

衛生の小話

衛生ボーイ
衛生ボーイ

普段の行動がいつから当たり前なのか、国が違えば当たり前がどう変わるのか、調べていくコンテンツです。
情報を知ることで自分らしい衛生観の基準も見えてくるのではないかなと考えています。

普段の行動がいつから当たり前なのか、国が違えば当たり前がどう変わるのか、調べていくコンテンツです。
情報を知ることで自分らしい衛生観の基準も見えてくるのではないかなと考えています。

抗菌除菌育菌商品

菌と商品ボーイ
菌と商品ボーイ

日本では日常生活で必需品とも言えるようになった抗菌・除菌グッズの数々。
それらのグッズにはどれだけの効果があって、どれだけのリスクがあるのか・・・。
バランスを保ち冷静に考える機会があればいいなと思います。

日本では日常生活で必需品とも言えるようになった抗菌・除菌グッズの数々。
それらのグッズにはどれだけの効果があって、どれだけのリスクがあるのか・・・。
バランスを保ち冷静に考える機会があればいいなと思います。

菌のことあれこれ

菌のことボーイ
菌のことボーイ

このホームページで“菌“と一括りに呼んでいるものは、微生物です。
微生物には、ウイルスや細菌や真菌や原虫などなど、いろいろな分類群があるようです。
それぞれについて、正確にできるだけ単純にまとめていきます。

このホームページで“菌“と一括りに呼んでいるものは、微生物です。
微生物には、ウイルスや細菌や真菌や原虫などなど、いろいろな分類群があるようです。
それぞれについて、正確にできるだけ単純にまとめていきます。